STUDIO PHYSICS

  【 共通テスト 共通テスト対策編 】
   共通テストの過去問を使った共通テスト対策編になります。
入り口は右→の画像をクリックしてください 
   以下はセンター試験の過去問を使った共通テスト分野別対策編になります。各分野を習得してから共通テスト対策に移ると効果的な勉強ができます 
  【 共通テスト 波動編 】
   センター試験の過去問を使った共通テスト対策(波動編)になります。学習する順番は左から右へ順にグリーン→オレンジ→ブルーの順番①②③④⑤⑥と弦の振動から始まり最後は小問集合を解くようにすると学習効果が上がるように作成しています。がんばれ♪ 
①弦の振動・気柱の共鳴 ②屈折の法則 ③レンズ
↓の画像をクリックすると,弦の振動・気柱の共鳴の問題と解説ページが見られます。

↓の画像をクリックすると,屈折の法則の問題と解説ページが見られます。

↓の画像をクリックすると,レンズの問題と解説ページが見られます。

④波の干渉 ⑤ドップラー効果 ⑥波の進み方・小問集合
↓の画像をクリックすると,波の干渉の問題と解説ページが見られます。

↓の画像をクリックすると,ドップラー効果の問題と解説ページが見られます。

↓の画像をクリックすると,波の進み方・小問集合の問題と解説ページが見られます。

  【 共通テスト 熱力学編 】
   センター試験の過去問を使った共通テスト対策(熱力学編)になります。学習する順番は左から右へ順にグリーン→オレンジ→ブルーの順番に解くようにすると学習効果が上がるように作成しています。出来上がり次第に更新していきます。 
①気体の状態変化(ピストンを含む) ②気体の状態変化(PVグラフ) ③U字管
↓の画像をクリックすると,気体の状態変化(ピストン)の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,気体の状態変化(PVグラフ)の問題と解説ページが見られます。

↓の画像をクリックすると,U字管の問題と解説ページが見られます。

④気体の混合 ⑤比熱
↓の画像をクリックすると,気体の混合の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,比熱の問題と解説ページが見れます。


  【 共通テスト 電気編 】
   センター試験の過去問を使った共通テスト対策(電気編)になります。学習する順番は左から右へ順にグリーン→オレンジ→ブルーの順番に解くようにすると学習効果が上がるように作成しています。出来上がり次第に更新していきます。コンデンサーまでやった人は冬期・直前の必勝物理テストを力試しでやってみるといいよ(時間に余裕がある人はね)。たぶん点数上がってるよー 
①電場・電位 ②箔検電器・静電誘導・誘電分極 ③コンデンサー
↓の画像をクリックすると,電場・電位の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,箔検電器の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,コンデンサーの問題と解説ページが見れます。

④直流回路(抵抗のみ) ⑤抵抗・電池の内部抵抗 ⑥非線型抵抗1(電球)
↓の画像をクリックすると,直流回路(抵抗のみ)の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,抵抗・電池の内部抵抗の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,非線型抵抗の問題と解説ページが見れます。

⑦非線形抵抗②(ダイオード) ⑧分流器・倍率器 電気分野おわり
↓の画像をクリックすると,非線形抵抗②(ダイオード)の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,分流器・倍率器の問題と解説ページが見れます。

今後の予定

  【 共通テスト 磁気編 】
   センター試験の過去問を使った共通テスト対策(磁気編)になります。学習する順番は左から右へ順にグリーン→オレンジ→ブルーの順番に解くようにすると学習効果が上がるように作成しています。出来上がり次第に更新していきます。 
①電流がつくる磁場 ②電流が磁場から受ける力(電磁力) ③荷電粒子の運動
↓の画像をクリックすると,電流がつくる磁場の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,電流が磁場から受ける力(電磁力)の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,荷電粒子の運動の問題と解説ページが見れます。

④レンツの法則 ⑤電磁誘導 ⑥自己誘導・相互誘導
↓の画像をクリックすると,レンツの法則の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,電磁誘導の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,自己誘導・相互誘導の問題と解説ページが見れます。

⑦コイルの過渡現象 ⑧交流 ⑨変圧器・送電
↓の画像をクリックすると,コイルの過渡現象の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,交流の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,変圧器・送電の問題と解説ページが見れます。

⑩モーター 11発電 12スピーカー・マイクロフォン
↓の画像をクリックすると,モーターの問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,発電の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,スピーカー・マイクロフォンの問題と解説ページが見れます。

磁場おしまい
↓の画像をクリックすると,見れます


  【 共通テスト 力学編 】
   センター試験の過去問を使った共通テスト対策(力学編)になります。学習する順番は左から右へ順にグリーン→オレンジ→ブルーの順番に解くようにすると学習効果が上がるように作成しています。出来上がり次第に更新していきます。 
①力のつり合い ②剛体 ③運動の法則
↓の画像をクリックすると,力のつり合いの問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,剛体の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,運動の法則の問題と解説ページが見れます。

④等加速度運動 ⑤平面内の運動 ⑥仕事とエネルギー
↓の画像をクリックすると,等加速度運動の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,等加速度運動の問題と解説ページが見れます

↓の画像をクリックすると,仕事とエネルギーの問題と解説ページが見れます

⑦力積と運動量 ⑧保存則 ⑨慣性力
↓の画像をクリックすると,力積と運動量の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,保存則の問題と解説ページが見れます

↓の画像をクリックすると,慣性力の問題と解説ページが見れます。

⑩円運動 11単振動 12万有引力
↓の画像をクリックすると,円運動の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,単振動の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,万有引力の問題と解説ページが見れます。

力学おしまい プリントまとめ
力学おしまい


力学のプリントのまとめはこちら

  【 共通テスト 原子編 】
   センター試験の過去問を使った共通テスト対策(原子編)になります。学習する順番は左から右へ順にグリーン→オレンジ→ブルーの順番に解くようにすると学習効果が上がるように作成しています。出来上がり次第に更新していきます。 
①光電効果 ②X線・コンプトン効果・物質波 ③原子の構造
↓の画像をクリックすると,光電効果の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,X線・コンプトン効果・物質波の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,原子の構造の問題と解説ページが見れます。

④原子核の崩壊 ⑤核反応 原子おしまい
↓の画像をクリックすると,原子核の崩壊の問題と解説ページが見れます。

↓の画像をクリックすると,核反応の崩壊の問題と解説ページが見れます。